セミリタイアを目指す中年男の日記(日本株・米国株・投資信託・お金・節約など)

セミリタイアを目指し、グロース株・高配当株への投資や節約に励んでいる技術系サラリーマンです。趣味は旅行・料理・ウォーキングなどなど。

投資信託を選ぶときのポイント

こんにちは。ふっきーふっきです。

私は、投資を初めてやる人や初心者に対しては、いきなり株やFXではなくて投資信託をオススメしております。

 

理由としては、以下の3つが上げられます。
1. 少額から始められる
2. 値動きの幅が小さめ
3. プロが運用してくれる

 

 

投資信託もいろいろあり、玉石混交の世界と言えると思います。
初心者の方は、どのように投資信託を選べばいいかわからないという人が多いと思います。
見るべきポイントとしては、最低限以下のポイントを押さえるべきと思っています。

 


1. 購入手数料:
その名の通り、購入時にかかる手数料のことです。ざっくり0~3%ぐらいという感覚です。
インデックスファンドですと購入手数料ゼロというファンドも多くあります。
1%でも高い、3%だと完全にボッタクリという感覚です。

ネット証券で手数料の低いものを選ぶべきです。

 


2. 信託報酬:
報酬といっても、投資家がもらうものではありません。投資家からファンドに対して支払う報酬のことです。当然低いほうがいいです。
指数連動型のインデックスファンドだと0.1~0.5%ぐらい、高い成績を目指すアクティブファンドだと0.5~3%ぐらいという感覚です。
アクティブファンドだと、それなりの成績を上げても信託報酬で持っていかれてしまうことがあります。
年間+6%だったけど、3%を報酬としてもっていかれた、というようなケースです。

 

 

3. 基準価格推移:
この投資信託はいつ設定されたのか、そのときから基準価格は上がっているのか下がっているのかというのも重要なポイントです。
基本的には上がっているものを選ぶべきです。
毎月分配型とかテーマ型の投資信託の中には、基準価格が下がっているものもあります。こういったものを選ぶべきではないです。

 

 

4. 純資産総額:
そのファンドに集まった資金量のことです。一番見るべきポイントは純資産総額の増減です。
純資産総額が長期的に減ってきているようなファンドは、成績が悪化しているまたは解約数が増えていると言えるので避けるべきです。
長期的に見て、純資産総額も基準価格も順調に伸びているようなファンドを選ぶべきです。
あとは、純資産総額があまりにも小さく(~数十億円程度)、テーマ型とか新興国とかそういったものは避けたほうがいいかも知れません。

 

 

この情報が、投資の世界に第一歩を踏み出す助けとなってくれれば、と思っております。

 

※投資の判断は自己責任でお願いします。